マウスピース矯正
マウスピース矯正とは
当院のマウスピースは
「クリアコレクト」
2006年、インビザラインを開発したアライン・テクノロジー社の元社長が新たに開発したマウスピース型矯正装置です。アメリカではインビザラインに迫る全米第2位のシェアの高さを誇っていて、世界各国でその性能の高さが認められています。インビザライン同様に、3D光学スキャナーによって得た患者様の歯型のデータを元に専用アライナーを作製して、それを定期的に取り換えることで歯並びをきれいに整えていきます。
メリット
1. 自分で取り外せる
↳好きなものをおいしく食べられる
↳虫歯になりにくい
↳結婚式など外したい時に気軽に外せる
2.周囲に気づかれにくい矯正治療
3.金属アレルギーの心配がない
デメリット
1.歯並びによっては適応とならない場合もあります
2.装着時間を守らないと十分な効果が得られません
治療の流れ・価格
お支払いは現金、クレジットカードまたは提携デンタルローンをご利用いただけます。
※マウスピース矯正は
保険適用外です。
①無料相談 0円
治療の流れや、マウスピース矯正をもっと詳しく知りたい方のために、無料相談を受け付けています。
② マウスピース矯正検査 3.5 万円(税別)
矯正検査をするための診断材料となります。この時点ではまだ治療を受けるかどうかご検討いただけます。
治療スタート
A・マウスピース10枚まで 10万円(税別)
B・マウスピース20枚まで 20万円(税別)
C・マウスピース5年間無制限 31.5万円(税別)
※1※2下記の注意事項を確認ください。デンタルローン(月々分割をご希望の方)
A 月々3,003円~ B 月々3,370円~ C 月々3,810円~
ABプランはマウスピースの枚数が決められております
よって紛失・破損・再治療の場合別途費用が掛かります。また、リテーナーの枚数も含まれます。
Cプランは5年間何度でも無料でマウスピースが作れます。
何回でもマウスピースの作製が可能で、たくさん歯を動かすことができるため、
理想の歯並びに近づけることが可能です。
もちろん、5年かからずに理想の歯並びを手に入れて矯正治療を終了される方もいらっしゃいます。
※1破損と再治療等全て無料で5年間は保証致します。
※2ただし紛失の際には別途で再作成料1万円(税別)頂きます。
【歯列矯正】「長く見るほど賢い投資!?」
歯並びは、解消できるコンプレックスの1つです。
矯正治療は100万円前後が一般的ですが、当院の費用は
最大35万円(税別)です。(マウスピース矯正検査代+マウスピース5年間無制限)
20年間換算で見ると、美容院145万円、エステ・マッサージ192万円、エクササイズ・ジムの費用196万円。
実は割安といえるかもしれませんね!
スピード矯正
装置代金15万円(税別)
当院では、
1日10分ご自宅で特殊な光(近赤外線)を照射することでお口の中の細胞を活性化し、血流を増加させます(フォトバイオモジュレーション)
その結果、歯槽骨内部で歯の動きがスムーズになり、歯が早くきれいに並びます。
オーソパルス
治療期間を1/3に短縮します。
※効果には個人差があります。
※マウスピース矯正注意事項
・マウスピース矯正検査後、マウスピース矯正を行わない場合のマウスピース矯正検査代の返金は致し兼ねます。
・マウスピース矯正検査を行い、ワイヤー矯正が良いと診断された場合、矯正専門医のワイヤー矯正検査を無料で行うことが出来ます。但し、ワイヤー矯正検査後、ワイヤー矯正を行わない場合は、さらに別途ワイヤー矯正検査代3.5万円(税別)がかかるものとなります。(マウスピース矯正検査とワイヤー矯正検査は異なる検査内容でありマウスピース矯正担当医は矯正専門医ではございません)。ワイヤー矯正の費用は矯正専門医にご相談下さい。
・マウスピース矯正中にワイヤー矯正が必要となる難症例の場合、各医院の矯正専門医のワイヤー矯正に移行することが出来ます。その場合、難症例装置代70万円(税別)を普通症例装置代60万円(税別)とさせて頂きます。但し、ワイヤー矯正の場合は月に1回処置代5,000円(税別)がかかり、矯正専門医は月に1回程度の出勤となります。
・マウスピース矯正治療開始後の治療費の返金は致し兼ねます。
※オーソパルス注意事項
・製品の保証期間は2年間とさせて頂きます。
・製品を使用される多くの方が製品の効果を実感されていますが効果にも個人差があるため効果が保証できるものではありません。
・ご自身以外の方へ治療又は治療以外の使用目的で譲渡しないでください。譲渡した方が治療又は治療以外の目的で製品を使用した場合に、なにか起きても当院では責任を負いかねます。
・現在アメリカ、ヨーロッパ(イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン…)、中国等の海外の各国で認可は下りていますが、日本ではまだ未認可です。
当院では以上の注意点に同意を頂き提供しておりますのでご了承下さい。